船井総研ロジ採用サイト

RECRUITING SITE
【M.Yさん】物流の未来を描く「4PL事業」への挑戦

M.Yさん

ロジスティクス支援部
荷主支援チーム チームリーダー
チーフコンサルタント
2024年入社

長年物流会社に勤務し、ほぼ創業メンバーとして会社案内やホームページ作成から営業、経営戦略室の責任者まで、幅広い業務を経験してきました。一つの会社で得たノウハウを、より多くのメーカーの物流改善に活かしたいという想いから、船井総研ロジに入社しました。

特殊な例かもしれませんが、実は一度船井総研ロジを退職しており、その後、現社長の想いや新体制・ビジョンに共感し、再び入社しました。旧知の仲間がいたことも再入社の後押しとなりました!

お客様の物流を「描く」仕事

現在の主な仕事は、メーカー(荷主)向けのコンサルティングです。

お客様の物流戦略構築やBPOの支援、さらには会社全体のベースを作る新しい「4PL事業」の構築を推進しています。この4PLは、物流の最も上位概念とされる領域であり、業界全体に広めていきたいと考えています。

日々の仕事の流れとしては、週に3日程度はお客様を訪問する出張がメインです。また、週に1日は社内でのコミュニケーションのためにオフィスに出社し、もう1日はメンバーもリモートワークを取りやすいように、自身も意識的にリモートワークをするようにしています。

挑戦を後押しする環境と「ありがとう」をもらえる喜び

仕事の最大のやりがいは、お客様から「ありがとう」と感謝される瞬間です。あるプロジェクトでは、お客様の物流全体の悩みを根本から解決するために会社として前例のない「4PL契約」を法務部門と連携して作り上げました。これは新しいビジネスモデルの創造であり、挑戦的な仕事に恵まれていると感じています。

日々大変さを感じる仕事ではありますが、お客様が本当に求めていることは何か、これで良いのかと常に悩み、解決策を見出していく、こんなに好きと思える仕事は他にないですね!

ADVICE

船井総研ロジの大きな特徴は、若いメンバーが非常に多いことだと思います。これは若手にも早い段階から大きなチャンスが与えられているということ。若さは、お客様への熱意を伝える武器にもなりえます。一方で、大企業の役員クラスの方々と対峙する際には、経験を積んだ「中間の人間」も価値を発揮できます。多種多様なバックグラウンドを持つメンバーと一緒に船井総研ロジで成長しませんか?
新卒採用ENTRY
中途採用ENTRY
Instagram