オンライン研修ライブ配信全12回 会社の将来を担う管理職人材を育てる物流会社のための管理職・マネージャー育成アカデミー 【対象】物流企業(運送業および倉庫業)課長・所長センター長 第2期2022年9月開講

こんなお悩み
ございませんか?

男性イメージ画像

管理職・マネージャー
育成アカデミーとは

船井総研ロジ株式会社が総力を挙げて開催する、
物流会社の管理職を育成するためのアカデミー。
企業を成長させる管理職のノウハウを
学ぶことができるだけでなく、
学んだことを実行できる管理職を育成いたします。

本研修の目的Purpose of training

ビジョン構築・戦略立案といったことは、経営者の仕事ですが、それを実行推進する組織体制や幹部・管理職が育っていないと、会社の成長はストップしてしまいます。
社長だけがんばっても、会社の成長には限界があります。

これからの時代、業績アップ、企業規模の拡大には、課長・所長・センター長・運行管理者といった管理職のスキルアップが必須です。管理職さえしっかりしてくれれば解決できる、あるいは防げるような悩みや課題は尽きることがありません。

本研修では、物流企業を取り巻く経営環境や取るべき基本戦略をはじめ、管理職が押さえるべき経営指標・ 計数管理 、リーダーシップなど、物流企業の管理職として必要最低限、身に付けておかなければならないスキルを習得することで、経営者に対して補佐責任を果たす管理職を育成します。

アカデミーの特徴

研修カリキュラム

全12回カリキュラムに沿った研修です。

Scroll →

2022 9/22
( 木 )
物流会社の経営環境と取るべき基本戦略を学ぶ
  • ・物流業界動向と最新時流
  • ・荷主企業が物流会社に求めていること
  • ・これからの時代に求められる管理職・マネージャー像とは
10/21
( 金 )
物流会社の管理職の仕事を理解する
  • ・経営トップが管理職に求めていること
  • ・幹部社員の仕事とは
11/25
( 金 )
物流会社のリーダーシップの本質と勝てる組織作りⅠ
  • ・リーダーシップを発揮する
  • ・常勝集団づくりと組織活性化
12/16
( 金 )
物流会社の管理職が押さえるべき経営指標
  • ・物流企業が管理すべきKPI
  • ・PDCAサイクルを回す仕組みつくり
2023 1/24
( 火 )
物流会社のマーケティング・営業の基本戦略を学ぶ
  • ・マーケティング・営業の基本戦略
  • ・荷主獲得のための営業手法
2/22
( 水 )
物流会社における業務効率化
  • ・業務効率化を実現するために必要なこと
  • ・5Sで変わる業務効率化
  • ・デジタル化による業務効率化・最適化の実現
3/23
( 木 )
物流会社の管理者が実践すべき人事労務コンプライアンスⅠ
  • ・2024問題に向けての再確認、改善基準のポイント
  • ・時間短縮に向けて、監査の種類とポイント
4/19
( 水 )
物流会社の人手不足倒産を防止する
  • ・人材戦略を考える
  • ・社員定着率アップのポイント
5/23
( 火 )
物流会社の管理職に求められるコミュニケーション技術
  • ・モチベーションマネジメント
  • ・部下のモチベーションをアップさせる方法
6/21
( 水 )
物流会社における部下指導育成
  • ・現場社員(ドライバー・倉庫作業員)の早期育成手法
  • ・船井流人材育成の法則
7/20
( 木 )
物流会社の安全・事故防止マネジメント
  • ・交通事故の防止と対策、その指導方法
  • ・社内研修開催のポイント
8/23
( 水 )
物流会社の管理者が実践すべき人事労務コンプライアンスⅡ
  • ・ハラスメントの防止
  • ・ダイバーシティ・多様性とは何か

講座イメージ

時 間 講 座
13:00 ~ 13:05 オリエンテーション
13:05 ~ 13:50 第1講座
13:50 ~ 14:20 ワーク/シェア
14:20 ~ 14:30 休憩
14:30 ~ 15:15 第2講座
15:15 ~ 15:45 ワーク/シェア
15:45 ~ 16:00 まとめ・レポート提出

※ 各講座の後にワークおよびグループでのシェアの時間を設けており、
「講座を受けるだけ」で終わらせない構成になっています。

ダイジェスト動画

講師紹介

船井総研ロジ

船井総研ロジ船井総研ロジ株式会社

物流会社、荷主に対して経営コンサルティングを実践している業種に特化したコンサルティング会社です。

  • 物流会社経営者向け勉強会会員数300
  • 業績アップ支援実績延べ1,000社以上
事業内容 物流・ロジスティクスコンサルティング、3PLマネジメント・オペレーション、共同購買など
創立 2000年5月10日
資本金 9,800万円

ゲスト講師

当アカデミーでは専門性の高いゲスト講師をお呼びしております。

アカデミー受講生の声

開催概要

開講数 全12回構成
開催時間 13:00~16:00
※ログイン時間 12:45~
開催方法 オンライン研修
※Web会議ツール(Zoom)を使用して開催します
※ネット接続できるパソコン、スマートフォン、タブレット端末があればどこからでもご受講いただけます
※研修開催日が近づきましたら、参加方法などを受講者様へご案内します
参加費用 一般企業様
33,000円/人(税込) × 12回 合計:396,000円/人(税込)
会員企業様
27,500円/人(税込) × 12回 合計:330,000円/人(税込)
対 象 物流企業(運送業および倉庫業)
課長・所長・センター長
受講規約 https://www.f-logi.com/butsuryuacademy-terms/
主催企業 船井総研ロジ株式会社
https://www.f-logi.com/
TEL:0120-659-456 (平日 9:30~17:30)
担当:セミナー事務局