物流会社のための
管理職・マネージャ育成アカデミー
こんなお悩みは
ございませんか?
管理職・マネージャー
育成アカデミーとは
船井総研ロジ株式会社が総力を挙げて開催する、
物流会社の管理職を育成するためのアカデミー。
企業を成長させる管理職のノウハウを
学ぶことができるだけでなく、
学んだことを実行できる管理職を育成いたします。
本研修の目的Purpose of training
ビジョン構築・戦略立案といったことは、経営者の仕事ですが、それを実行推進する組織体制や幹部・管理職が育っていないと、会社の成長はストップしてしまいます。
社長だけがんばっても、会社の成長には限界があります。
これからの時代、業績アップ、企業規模の拡大には、課長・所長・センター長・運行管理者といった管理職のスキルアップが必須です。管理職さえしっかりしてくれれば解決できる、あるいは防げるような悩みや課題は尽きることがありません。
本研修では、物流企業を取り巻く経営環境や取るべき基本戦略をはじめ、管理職が押さえるべき経営指標・ 計数管理 、リーダーシップなど、物流企業の管理職として必要最低限、身に付けておかなければならないスキルを習得することで、経営者に対して補佐責任を果たす管理職を育成します。
特 徴1
トップの考えを理解し、
具体的な行動に移せる管理職を育成
一方的な講義ではなくアクションに繋げてもらうに、
ワークやディスカッションも交え、アウトプットもしっかりと行っていただきます。
また 、アクションプランに落とし込む事で研修で学んだことを行動に移せるようにします。
特 徴2
物流専門コンサルタントによる
研修・講義
本研修では、物流業界に詳しいコンサルタントや専門家が講師を担当します。
経営の現場を知りつくした実務に強いコンサルタントなので、目先のテクニックや流行にこだわらない実践的な研修を提供いたします。
特 徴3
オンライン・ライブ配信
だからこそのメリット
・双方向でライブ感のある研修 ライブ中継で実施します。一方通行の研修ではなく、講師との質疑応答、ワークなどの双方向の研修を提供します。欠席者は、後日、録画でフォローいたします。
・全国の物流会社管理職が一堂に会して情報交換
グループワークを通じた情報交換では、業務ノウハウを共有し、新たな知見を習得することができます。
また、お互いの働き方、管理職ならではの悩みや課題を聴き、刺激を受けてモチベーションを高めることもできます。
・参加者、研修窓口担当者の負担を軽減
研修会場までの移動が無くなるので、前後の業務調整や移動にかかる時間的コスト、交通費、宿泊費を削減。拘束時間を最小限に抑えることができます。
研修窓口担当者の細々とした業務(移動、宿泊手配、各種案内の発信等)も発生しません。
全12回カリキュラムに沿った研修です。
Scroll →
2022年 | 9/22 ( 木 ) |
物流会社の経営環境と取るべき基本戦略を学ぶ |
|
10/21 ( 金 ) |
物流会社の管理職の仕事を理解する |
|
|
11/25 ( 金 ) |
物流会社のリーダーシップの本質と勝てる組織作りⅠ |
|
|
12/16 ( 金 ) |
物流会社の管理職が押さえるべき経営指標 |
|
|
2023年 | 1/24 ( 火 ) |
物流会社のマーケティング・営業の基本戦略を学ぶ |
|
2/22 ( 水 ) |
物流会社における業務効率化 |
|
|
3/23 ( 木 ) |
物流会社の管理者が実践すべき人事労務コンプライアンスⅠ |
|
|
4/19 ( 水 ) |
物流会社の人手不足倒産を防止する |
|
|
5/23 ( 火 ) |
物流会社の管理職に求められるコミュニケーション技術 |
|
|
6/21 ( 水 ) |
物流会社における部下指導育成 |
|
|
7/20 ( 木 ) |
物流会社の安全・事故防止マネジメント |
|
|
8/23 ( 水 ) |
物流会社の管理者が実践すべき人事労務コンプライアンスⅡ |
|
時 間 | 講 座 |
13:00 ~ 13:05 | オリエンテーション |
13:05 ~ 13:50 | 第1講座 |
13:50 ~ 14:20 | ワーク/シェア |
14:20 ~ 14:30 | 休憩 |
14:30 ~ 15:15 | 第2講座 |
15:15 ~ 15:45 | ワーク/シェア |
15:45 ~ 16:00 | まとめ・レポート提出 |
船井総研ロジ株式会社
物流会社、荷主に対して経営コンサルティングを実践している業種に特化したコンサルティング会社です。
事業内容 | 物流・ロジスティクスコンサルティング、3PLマネジメント・オペレーション、共同購買など |
---|---|
創立 | 2000年5月10日 |
資本金 | 9,800万円 |
取締役 常務執行役員橋本 直行
物流ビジネスコンサルティング部
部長河内谷 庸高専門テーマ:人材採用・育成、マーケティング戦略策定、デジタル化
ロジスティクスコンサルティング部
グループマネージャー田代 三紀子専門テーマ:戦略策定、コスト評価、物流組織構築
物流ビジネスコンサルティング部
HR・組織開発T
チームリーダー三村 信明専門テーマ:人事労務、組織・人材開発
ロジスティクスコンサルティング部
戦略推進・教育T チームリーダー普勝 和宏専門テーマ:教育、現場5S定着、物流子会社戦略
物流ビジネスコンサルティング部
HR・組織開発T
チームリーダー佐々木 純平専門テーマ:マーケティング、人材採用・定着・育成
ロジスティクスコンサルティング部
戦略推進・業務改善T
チームリーダー萩下 元貴専門テーマ:倉庫業務改善、現場管理
物流ビジネスコンサルティング部
DX推進T チームリーダー松尾 一志専門テーマ:マーケティング、人材採用・定着・育成
物流ビジネスコンサルティング部
DX推進T チームリーダー齊藤 史織専門テーマ:DX、業務改善、マーケティング
ロジスティクスコンサルティング部
戦略推進・業務改善T
チームリーダー小倉 裕太専門テーマ:拠点戦略、拠点設計業務改善
物流ビジネスコンサルティング部
バリュープロポジションT
チームリーダー白石 哲郎専門テーマ:Webマーケティング、人材採用
物流ビジネスコンサルティング部
HR・組織開発T志宇知 咲専門テーマ:マーケティング、人材採用・定着・育成
当アカデミーでは専門性の高いゲスト講師をお呼びしております。
2023年3月 講演
フジトランスポート株式会社 取締役
安全マネジメント株式会社 代表取締役石谷 泰人氏
フジトランスポート株式会社の取締役 安全統括担当を兼任。
同社は長距離運輸の「ロジスティクス・プロパイダー」として、グループ全体で全国に108拠点を展開。そのグループ全体の労務管理や安全運行管理の責任者を務めている。
2023年7月 講演
Lps安全企画
Logistics professional support 代表町田 慶太氏
元サントリーロジスティクス株式会社 執行役員安全推進部長。
サントリー物流部門における業務標準・技能教育並びに管理スキーム構築を長年に亘り従事。2019年6月 Lps安全企画を設立。
各企業の課題に添った業務改善を実施し、事故削減手法や管理者向けの管理者教育を担当。昨年比80%事故削減や業務マニュアルの策定等の実績がある。
2023年8月 講演
小島法律事務所
代表弁護士小島 幸保氏
大阪市出身・関西学院大学法学部政治学科卒業。
2000年弁護士登録、2006年小島法律事務所を開設。企業に寄り添った幅広い従業員関連の労務トラブルに対応している。関西学院大学法科大学院准教授。2006年より、NHKバラエティー「生活笑百科」に出演。
A流通 部長本社所在地:岩手県
年商規模:20億
時代の変化に対応した物流システム構築が必要だと思いました。
また、業務に取り組むうえで会社好き・仲間好き・仕事好きであることの重要性を改めて認識しました。
B運輸 所長本社所在地:東京都
年商規模:6億
自身が不得意としていた現状の把握から 、会社としてどう考え対象し共存していくべきか、視点を置くべきところのアドバイスを頂けたと感じます。
ただ荷主側から選ばれるのではなく、選ばれるよう提案し、協力を得ることで一方的な業務運営にならないようコントロールすることが大切であることを改めて理解しました。
Cトランスポート
部長本社所在地:千葉県
年商規模:4億
組織として社長指針に対する代弁者になること、社長の理解者になることの重要性を 感じました。また、業務における緊急度・重要度の自身の認識を変える必要もある とも感じました。他の 受講者が発言された「気づくのがあなたの仕事」。
どれだけ気づいて行動に移せられているのか、自身に問いかけ、実行していくことが必要と感じました。
D物流 課長本社所在地:群馬県
年商規模:96億
今回の研修を受け、色々な企業の意見を聞くことができ 、他社の管理職も同じような問題を抱えていることがわかりました。今後の研修の中で、具体的な方策など勉強したいと思いました。
開講数 | 全12回構成 |
---|---|
開催時間 | 13:00~16:00 ※ログイン時間 12:45~ |
開催方法 | オンライン研修 ※Web会議ツール(Zoom)を使用して開催します ※ネット接続できるパソコン、スマートフォン、タブレット端末があればどこからでもご受講いただけます ※研修開催日が近づきましたら、参加方法などを受講者様へご案内します |
参加費用 | 一般企業様 33,000円/人(税込) × 12回 合計:396,000円/人(税込) 会員企業様 27,500円/人(税込) × 12回 合計:330,000円/人(税込) |
対 象 | 物流企業(運送業および倉庫業) 課長・所長・センター長 |
受講規約 | https://www.f-logi.com/butsuryuacademy-terms/ |
主催企業 | 船井総研ロジ株式会社 https://www.f-logi.com/ TEL:0120-659-456 (平日 9:30~17:30) 担当:セミナー事務局 |
※ 各講座の後にワークおよびグループでのシェアの時間を設けており、
「講座を受けるだけ」で終わらせない構成になっています。