
船井総研ロジは2000年5月に設立された、船井総研ホールディングスのロジスティクス・エンジニア部門を担う会社です。
主な業務以下、5つのサービスを総合的にご提供しております。
我々のサービスは、ロジスティクスのコンサルティングに始まり、実務受託、調達代行、人材紹介、そして教育サービスまで幅広くご提供できる、『ロジスティクスの総合エンジニアリング会社』を目指しています。
当社のメンバーは皆、それぞれのキャリア(武器)と志をもって当社に集まってくれています。既存メンバーは製造業、商社、船舶会社や運送業出身者など、さまざまです。
顧客専用のプロジェクトチームを案件ごとに編成し、同じ想いの仲間と共に切磋琢磨しながらコンサルタントとしての知識・経験を積み、活躍しています。
入社時点でロジスティクスの専門知識、コンサルティング経験は必要ありません。
必要な資質は「とにかくお客様のお役に立つこと!」「お客様にとってベストなソリューションを提供したい」という想いを持っていることです。中立でしがらみのない独立系コンサルティング会社である当社であれば、その想いを叶えられる環境があります。今までの制約ある提案ではなく、お客様にとって真に必要なサービスをまとめて提供できるフレキシブルな事業領域があなたを待っています。
まずはプロジェクトチームのメンバーとして、自らの役割を確立する。
そしてその後は、自らが先頭に立ってサービスを開発し、需要を創造する。
各々のメンバーが主役として活躍する。
自由闊達、そしてチャレンジ精神に応えられる会社にしたい!と思っています。
同じ仕事は二つとありません。
同じ役割も二度とありません。
そんな会社で働いてみたい。
そんな仲間と仕事してみたい。
お客様に直接喜んでいただきたい。
皆様のご応募を、心よりお待ちしております!
我々はこの4つの心得をもって、お客様の役に立ち、感謝される仕事と成果を目指します!
お客様に必要とされ、役に立つサービスを自由自在の発想で企画すること
お客様の役に立ち、必要とされるべく自助努力と自立精神を継続すること
自立した個として認められ、同時に集合体としても一体的に活動すること
自己責任の範疇において自ら判断・実践し、お客様の成果を追求すること
物流コンサルタントの仕事は、荷主と呼ばれるお客様(メーカー、商社、小売、通販会社など)や、実際にモノを保管したり運んだりするお客様(運輸、倉庫などの物流企業)の物流・ロジスティクスのお悩み・課題・問題等を解決することです。
まずは、お客様から相談された物流やロジスティクスのお悩みに対して、社内でプロジェクトチームを発足します。お客様からデータをお預かりして分析を行ったり、コンサルタントが現場を視察したり関係者へ話を伺うことで現況を把握します。お客様にとって理想の姿(あるべき姿)を導き出し、現状のギャップを洗い出し、それを実現するためには、どこをどのように改善すべきか、などの提案を行い、その実践を支援していきます。
通常のプロジェクトは、2~3名のチームで担当します。
コンサルタント一人あたり、概ね3~5プロジェクトを同時並行します。
入社して1~2年目は上司や先輩コンサルタントのアシスタントとしてプロジェクトを担当し、コンサルタントに必要な知識や経験を積んでいきます。同時に自分でも物流のノウハウを吸収し、知識を増やしていきます。様々なプロジェクトを経験しながら、同時に自分の専門分野を作っていきます。その専門分野を元に自身で営業活動を行い、受注活動も行っていきます。
2~3年をめどにプロジェクトマネージャー(プロジェクト統括者)になれるように目指して活動していきます。
顧客アプローチから営業、業務設計、サービス調達、現場導入、そして運営管理までをトータルで受託する「物流エンジニアリングサービスを総合的に提供すること」が3PL営業の役割です。
第一ステップは営業活動です。
顧客開発、ヒアリング、現状把握、業務設計、提案合意、までがその範囲です。
具体的には、当社のサービスを活用することで効率化を図れる荷主企業を開拓します。Web、セミナー、訪問営業などさまざまな方法で顧客を開拓します。
お客様のご要望に応じて現場調査を行い、あるべき姿を業務設計します。顧客を開拓し、双方で変更点やメリット・デメリットが合意するまでのプロセスが、当社における営業活動の第一ステップです。
第二ステップは現場導入までの活動です。
具体的には、オペレーション業務(商品の出荷手続き、保管、配送など)を受託し、倉庫(在庫)、構内作業、輸配送管理を行っています。荷主から受託した仕事を業務細分化し、パートナー企業へ依頼します。
他に、一連の物流業務に付随する梱包資材等の調達サービスも行っています。
お取引のあるお客様から新しいお客様をご紹介していただいたり、自分で新規のお客様を開拓し売上を作っていきます。一人当たり約10社のお客様を担当しています。
入社してすぐは上司や先輩社員に同行し、仕事のやり方、営業の基礎、業務の基礎知識を覚えていきます。お客様とのかかわり方も上司や先輩社員の様子を見て覚えます。
物流コンサルタント(コンサルティング事業部 グループマネージャー)
物流企業の営業
2015年
荷主企業の、コストダウン・拠点集約・再配置・戦略策定など物流面の課題解決、人材確保のサポートを行っています。また、物流業界で活躍する女性へインタビューし記事を発信するなど女性活躍推進の活動も行っています。
よりお客様の立場になって、自由に商品やサービスの開発、提案が出来るためです。前職の物流企業では提供している物流サービスは、荷主にとっては「コスト」です。荷主にとってのコスト削減は物流企業にとって売上減少になってしまうため、“お客様のために”と言いつつ積極的なコスト削減提案ができず、もどかしさを感じていました。
物流事業者とは違う視点で物流を見られるのは面白いです。「物流」と一言で言っても、いろんな業界・商品の物流(アパレル、日雑、食品など)があるので、日々発見があり、自分の視野が広がります。大型プロジェクトを受注したお客様から、「初回面談の時には“船井総研ロジに依頼しよう”と思っていた。」と教えてもらった事が嬉しかったです。
チームリーダーへ昇格しメンバー育成も行っていますので、いずれは女性のコンサルチームを作りたいと考えています。物流業界に女性の活躍する場を増やしていきたいです。
物流コンサルタント(コンサルティング事業部 チームリーダー)
食品卸の営業
2013年
荷主企業に対して物流業務の改善支援を行っています。
前職で物流コストがネックになっていることを実感し、物流コストを削減できる術がないかを考え始めました。その中で「物流コンサルタント」という職種を知り、荷主のコスト削減を行いたいという思いが強くなり志望しました。
入社前は物流業界で働いていたわけではないので、物流に関する知識に不安を感じていました。入社後、上司や先輩から現場で物流の流れを教えてもらい、座学よりも現場や実践が大事だと学びました。現場を見ないとわからない事がたくさんあります。幅広い業界の物流現場を視察し、プロジェクトの経験を積むことでコンサルタントとして必要な知識を得られ、様々な改善手法を得ることができています。今までは比較的小規模のプロジェクトが多かったのですが、最近は大型プロジェクトの推進を任せられるようになりました。
船井総研ロジはレールが敷かれる事の無い会社ですので、得た知識や経験から常にお客様にとって最善な方法を自分で考え提案・実施していく事ができます。新しいコンサルティングサービスを自ら創り、告知し、推進し、成果につなげる一連の仕事が任される責任感は何物にも替えがたい達成感があります。
物流コンサルタント(コンサルティング事業部 部長)
建築業界の営業
2002年
製造業、卸売業、小売業といった荷主企業に対して、物流コンサルティングの企画、提案、コンサル実行支援を行っています。
また、セミナーや講演の講師や、共同購買事業の営業活動も行っています。
コンサルティングがしたかった事と、一番は、社長の菅さんと一緒に仕事をしたかったからです。一緒に仕事をすることで勉強になり、仕事の出来る人間になれるのではないかと思ったためです。
コンサルタントとして独り立ちできました。最初は物流のことも良く分からないし、お客様に難しい質問もされ、何を質問されるのか不安でした。他の営業だと商品の事を知っていればある程度できますが、コンサルタントはそうはいきません。今はお客様に質問されても何でも答えられるようになり、自分の考えを自分の言葉でお伝えできるようになりました。売上や規模の大きなお客様に対しての大型案件でも、きっちり自信を持って提案できるようになりました。
物流業界に昔からある情報や知識だけでなく、新しい情報や新しい言葉、発想を世の中へ発信していきたいです。物流業界で「船井総研ロジはこう言っているよ」が伝わるような会社の存在になれたらなと思います。
3PL営業(サービス開発事業部 プロジェクトリーダー)
食品会社の物流子会社(配車実務担当)
2015年
3PLというサービスを提供することでお客様の物流を支援しています。お客様(荷主)にとって最適な物流体制を実現するために最適な物流企業を提案し、物流体制を構築していきます。
他には、そこに付随する資材のご提案・ご提供を行っています。
事務職で営業は未経験であったため、やっていけるか不安に感じていました。入社後、様々な先輩の営業に同行する事で、お客様から聞かれた事に対してどのように答えたら良いのかなど自分の引き出しが増え、自分ひとりでお客様先へ行っても大丈夫だと思えるようになりました。
物流に関わるサービスであれば、何でも形にする事が出来るところです。そのため、特定の業界に捉われず、様々な商材のロジスティクスに関わる事ができています。
前職は大きな会社であったため、職場に行けば仕事があるという恵まれた環境下でした。船井総研ロジでは、自身で仕事を得ることから始めるため、厳しい部分もありますが、それだけ日々刺激が得られ、自身の成長を実感できるのが醍醐味だと思います。
3PL営業(コンサルティング事業部 兼 サービス開発事業部 プロジェクトリーダー)
企業の受付窓口
2011年
オペレーション業務の受託を行い、荷主及びパートナー会社との調整、管理を行っています。
他には、グループ会社の共同購買業務・DM発送代行業務などの案件窓口も行っています。
今までだったら「上司に言っといてね」とお客様に言われていました。しかし、「山口さん」と名前を呼んでもらえるようになり、「これ、山口さんにお願いするね」と依頼されるようになりました。お客様と話す内容が濃くなっているのが嬉しいです。お客様に「認めてもらっている」ということが営業の醍醐味だと感じています。
営業未経験でしたが、自分主体で動き、新規案件を受注できたことです。また、既存のお客様ともサービス内容の見直しや料金改定を行うことで、売上を拡大することができました。
船井総研ロジの魅力の一つに人間関係の良さがあります。経営者や上司との距離が近く、悩んだ時は気軽に相談できる雰囲気があります。また年齢性別を問わず意見を交換できるフラットな社風は船井総研ロジの魅力だと思います。
3PL営業(サービス開発事業部 グループマネージャー)
フォワーダー
2010年
荷主企業のオペレーション業務を受託し、輸配送管理と在庫管理を行っております。荷主から一括してオーダーを頂き、パートナー業者へ業務を細分化し依頼します。特に2016年以降目立ってきた物流コスト上昇を受け、共同配送のインフラを構築し、お客様にご提供しています。
また、そこに付随する梱包資材等の調達に関する業務も行っております。
裁量の大きさを重視して転職活動をしていたので、決め手は裁量の大きさにあります。面談の時に、「うちは縛り(これをしなくてはいけない)が無い」と聞いていました。業務内容は、コンサルでもオペレーションでも良いし、業種、業界もターゲットも自分で決めて良いと聞いていました。自分が興味のある領域を決めて、仕事を決めて出来るので裁量が大きいと判断しました。
自分を信頼してくれるお客様を作れている事です。船井総研ロジが関わったお陰でコストが大幅に下がった、船井総研ロジとお付き合いしてよかった、とお客様に言ってもらえました。
また、皆が与えられたそれぞれのポジションに責任感を持って仕事をしている事です。
コンサルタント | |
---|---|
仕事内容 | 大手~中堅の荷主企業(製造、商社、小売、通販)が抱える物流・ロジスティクスの課題に対するコンサルティング業務(調査・分析・企画・設計・提案)を担当していただきます。 【主な業務】 |
条件 | いずれかに当てはまる方 ・コンサル業務経験をお持ちの方 ・商品、サービスの営業経験をお持ちの方 ・製造業の物流管理など物流に関わる業務経験をお持ちの方 |
歓迎条件 | ・物流、システムコンサルタントのご経験 ・物流業界での営業経験 ・ビジネスレベルの英語力 |
勤務地 | 【東京本社】 ・住所 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階 地図 ・最寄り駅 JR「東京」駅丸の内北口より徒歩1分 あるいは 【大阪本社】 ・住所 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 地図 ・最寄り駅 地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩5分 地下鉄 四ツ橋線「肥後橋」駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員※当初は契約社員(6カ月契約)採用となりますが、半年~2年目途で正社員になる方が大半です。 |
給与 | 月給25万円以上 月給(基本給+業務手当+各種手当) ※みなし残業45時間を含みます。 |
賞与 | 正社員登用後、賞与あり(年2回/6月・12月) |
昇給 | 年1回(1月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日125日 |
ITエンジニア | |
---|---|
仕事内容 | 当社の新規事業となります。 【主な業務】 |
条件 | いずれかに当てはまる方 ・システム開発やアプリ開発のプロジェクトマネージャー、ディレクション経験をお持ちの方 ・ロジスティクスIT開発に携わったご経験をお持ちの方 |
歓迎条件 | ・システムコンサルタントのご経験 ・ロジスティクスIT開発~運用、営業のご経験 |
勤務地 | 【東京本社】 ・住所 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階 地図 ・最寄り駅 JR「東京」駅丸の内北口より徒歩1分 あるいは 【大阪本社】 ・住所 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 地図 ・最寄り駅 地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩5分 地下鉄 四ツ橋線「肥後橋」駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員※当初は契約社員(6カ月契約)採用となりますが、半年~2年目途で正社員になる方が大半です。 |
給与 | 月給25万円以上 月給(基本給+業務手当+各種手当) 月給(基本給+業務手当+各種手当) ※みなし残業45時間を含みます。 |
賞与 | 正社員登用後、賞与あり(年2回/6月・12月) |
昇給 | 年1回(1月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日125日 |
3PL営業 | |
---|---|
仕事内容 | 顧客の物流業務(物流部)の管理・運営を代行するサービスを担当していただきます。 【主な業務】 |
条件 | いずれかに当てはまる方 ・物流業界での営業経験者、もしくは荷主企業での物流部門経験をお持ちの方 ・物流実務(倉庫内作業等)経験をお持ちの方 |
歓迎条件 | ・物流企業での営業やオペレーション管理者のご経験 |
勤務地 | 【東京本社】 ・住所 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階 地図 ・最寄り駅 JR「東京」駅丸の内北口より徒歩1分 あるいは 【大阪本社】 ・住所 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 地図 ・最寄り駅 地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩5分 地下鉄 四ツ橋線「肥後橋」駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員※当初は契約社員(6カ月契約)採用となりますが、半年~2年目途で正社員になる方が大半です。 |
給与 | 月給25万円以上 月給(基本給+業務手当+各種手当) ※みなし残業45時間を含みます。 |
賞与 | 正社員登用後、賞与あり(年2回/6月・12月) |
昇給 | 年1回(1月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日125日 |
管理部門スタッフ | |
---|---|
仕事内容 | 本社の管理部門の中心を担う「経理」、「総務」、「労務」といった業務をメインに事務全般を担当いただきます。 【主な業務】 |
条件 | ・企業での事務経験(2年以上)をお持ちの方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方(特にExcelスキル) |
歓迎条件 | ・簿記に明るい方 ・Accessの操作経験がある方 |
勤務地 | 【東京本社】 ・住所 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階 地図 ・最寄り駅 JR「東京」駅丸の内北口より徒歩1分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員※当初は契約社員(6カ月契約)採用となりますが、半年~2年目途で正社員になる方が大半です。 |
給与 | 月給20万円以上 月給(基本給+業務手当+各種手当) ※みなし残業30時間程度を含みます。 |
賞与 | 正社員登用後、賞与あり(年2回/6月・12月) |
昇給 | 年1回(1月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日125日 |
営業スタッフ | |
---|---|
仕事内容 | コンサルタントの補助業務として、依頼された仕事を担当するだけではなく、自発的な姿勢が求められる営業サポートスタッフです。 【主な業務】 |
条件 | ・基本的なPCスキルをお持ちの方(特にExcelスキル) |
歓迎条件 | ・セミナー運営のご経験 ・Webマーケティングのご経験 ・営業事務のご経験 |
勤務地 | 【東京本社】 ・住所 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階 地図 ・最寄り駅 JR「東京」駅丸の内北口より徒歩1分 あるいは 【大阪本社】 ・住所 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 地図 ・最寄り駅 地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩5分 地下鉄 四ツ橋線「肥後橋」駅より徒歩5分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
雇用形態 | 正社員※当初は契約社員(6カ月契約)採用となりますが、半年~2年目途で正社員になる方が大半です。 |
給与 | 月給20万円以上 月給(基本給+業務手当+各種手当) ※みなし残業20時間程度を含みます。 |
賞与 | 正社員登用後、賞与あり(年2回/6月・12月) |
昇給 | 年1回(1月) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日 | 週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日125日 |
募集要項をご確認いただき、ご希望の職種にエントリーしてください。
応募書類をお送りください。
・写真付の履歴書
・業務経歴書(自由書式)
・当社でやってみたい仕事や事業(自由形式)
・個人情報の取扱いに関する同意書(応募者用)
複数回の面接を行ないます。
内定・入社内定連絡~入社
コンサルプロジェクトチームに参加し、実務をこなしながらコンサルタントとしてのスキルや知識をつけてもらいます。
営業先輩と帯同して営業としてのスキルや知識を身につけてもらいます。